テレビゲーム好きですか?

Statistaのメールを見ているとこんな記事が。タイトルも「批評家が選ぶベストゲーム」
Infographic: The Best Games Ever (According to the Critics) | Statista You will find more infographics at Statista
https://www.statista.com/chart/12201/the-best-games-ever--according-to-the-critics-/

批評家って誰だとか、スコアの算出どうしてるんだとか、ベストゲームって何を根拠にそう言ってんだとか、色々突っ込みどころはあるものの、テレビゲーム自体はイギリスでも普通にあります。実際に日本製のゲームを子どものときにやってた、という人も多いです。テレビゲームのイメージのまま日本に来て、ゲームで起きるロマンスがなかったことイメージと現実が違うことに心折れた人もいるようですが。
ヨーロッパ各国はロックダウンをしていて、休日も外に出ることができない時期が続いていました。最近は徐々に緩和されてきていますが、それでも以前のように気軽にビーチに行ったり公園に行ってみんなでワイワイやることは難しいです。そのため、家にこもってテレビゲームをする人が多いです。実際、私の同僚でも家にこもってゲーム三昧という人がいますし。
上記の記事では、批評家(誰だよという野暮なツッコミはなし)が選ぶ一番人気はゼルダの伝説 時のオカリナだそうです。ゼルダの伝説って日本のゲームですよね?他にもスーパーマリオがランクインしてたりして、日本のテレビゲームって人気なんだなー、と思いました。
ちなみに私はテレビゲームをしません。子供の頃に両親がテレビゲームを買わなかったために、ハマることがありませんでした。その代わり、中学・高校の頃に2ちゃんねるにハマってしまいましたが。。。。10代の多感な時期に2ちゃんねるは刺激が強く、中毒性がありましたね。今の人生にも良くも悪くも影響を与えていると思います。
子供の教育にテレビゲームがいいのか悪いのか、簡単に答えは出せないように思います。人格陶冶を目的とするなら、テレビゲームは全く意味がないと思いますが、他の人と話すときに話題について行けるので、人間関係の形成には良い影響も与えるのだと思います。
世の中はテレビゲームばかりではないし、むしろ色々面白いものがあるので、そういったものを子供に紹介できるのが良いのかもしれません。



よかったらクリックしてください。

海外就職ランキング

Comments

Popular posts from this blog

コロナ後の経済活動

新学年度

イギリスでの就職活動(後編)